東京都H様邸 外壁 屋根工事
いつもお世話になっておりますH様宅の外壁 屋根の塗装工事です。
現状を確認してからの工事になりますが、
痛んでいるところ(壊れている箇所)はなさそうです。
←イメージ Y邸
雨漏りがあったり、痛んだ箇所があると
手直したりしますが、今回は、
その心配はなさそうです。

賃貸アパートの為、住んでいる方を考慮し、
建物を半分ずつ塗装をすることに。
とは 言っても足場を架けたり、作業を
するので、少なからずともご迷惑を
お掛けしていたかもしれません。
工事スタッフの気遣い、住んでいる方にも
ご協力を頂きとても感謝いたします。

足場架け中→
外壁部


サイディングの壁
サイディングの塗膜が劣化すると、吸水性が増しサイディング自体の
変形や割れの原因になりかねません。
廊下共用部




コーキング
サッシ(窓)廻りなどの周囲の継ぎ目部分などの隙間に
雨の進入を防ぐ為、パテ状の充填材を詰めることをいい、
可塑剤という添加物を加えることで柔らかさを出していますが、
紫外線に弱く、紫外線を浴び続けると可塑剤が抜け落ち、
コーキング材の柔らかさが無くなりひび割れが発生してしまうのです。
鉄骨階段


腐食があった為、段板を交換後
水に濡れても滑りにくい防滑性と
耳障りなコツコツという靴音を
軽減してくれる階段用床材の
取り付けをしました。
そして 完成!


今回使用した材料は水生セラミックシリコン。 ↑この看板見たら宜しくです。

塗装班 記念写真をパシャっと。
今回は以前からお世話になっております
Hさんのお宅で工事させていただきました。
親切 丁寧にやってくれたと喜んでおりました。
ご協力感謝! ありがとうございます。