東京都 H様邸ウッドデッキ
リビングからの高さ(段差)を解消。
簡単に出入りでき、洗濯物が干せるように。
樹脂、アルミ系のデッキではなく木製で。
以上のようなことをふまえて施工します。
【施工前】
ここにウッドデッキを作っていきます。
水平にする為、計測中・・
【基礎工事】
コンクリートで固め、柱(束)が来るところへ
ピンコロ(束石)を設置していきます。

施工中
【材料=セランガンバツ】
セランガンバツ材の特徴は色あいが黄褐色や薄褐色をしており、
木目は細かく色合いも美しい材のひとつです。
屋外の雨や熱にも強く、耐久性も長い硬質材のウッドデッキ材としても
ヨーロッパやオーストラリアではウッドデッキ材として使用された実績が
長く、耐久性は実証済です。
そして・・・
【完成】

Hさま 今回もありがとうございました。